About Japan Tennislink

Open intelligence for basic coaching strategy in tennis – Japan Tennislink is designed for free share in basic knowledge of mechanism of tennis coaching to contribute effective development in skills / performance in tennis through CI (Collective Intelligence).

Any knowledge or coaching skill given in Japan Tennislink web-site can be freely used in your any stage of tennis life, regardless privately or commercially or publicly. Japan Tennislink will contribute to develop coaching skill of any tennis coaches at any stage and we are only happy to share of basic knowledge to develop your students’ performance through your tennis coaching and it is independent of any business activity which provide only one-way benefit and we will suggest open intelligence for basic coaching strategy in tennis for any scene in any location.

We also have another aim to develop basic coaching system for world top tennis player and are looking for our partners especially in some specific area such as Physics, Mechanics, Data Analysis etc.. And we are also happy to receive any advice or support by Strategist, Animator who can visualize teaching method / technology and from you !!

テニスの教科書 – 科学的思考によるオープンシェアソース

このWeb-siteは、科学的思考や客観的なデータに基づいたテニスに関する知識のオープンソースとして、誰もが自由に利用できるテニスの教科書をイメージしてスポーツ科学を専攻したグループによって立ち上げました。テニスを含めた多くのスポーツにおける知識は常に進化をし、新たな発見により上書きされるものであると考える立場を取り、集合知を取り入れたオープンソースとしてより多くのテニス関係者との対話や議論を通じて知識や情報を更新されるような共有の場所となりたいと考えています。テニスの技術に関する知識をBlogを通して解説・紹介していきますのでできるだけ多くの方に参加いただければ嬉しいです。

多くのテニス関係者に有用なオープンソースとなること、そして、このweb-siteが世界のトップ選手を育てる指導者やチーム、選手の役に立てることを目的としています。

テニスの指導やパフォーマンスの向上に行き詰まった時、指導やプレーにに自信がなくなった時、新しい知見や知識を指導を取り入れたい時など、このWeb-siteが助けになると信じています。

本Web-siteに記載のある知識は承諾や許可なく自由に利用・引用いただけますが、より多くの方との対話をすることがこのWeb-Siteの成長につながりますので、ぜひご利用いただく際には本Web-siteをご紹介いただけましたら幸いです。

なお、テニスやスポーツに関する議論についてのコメントは自由ですが、誰かを傷つけたり攻撃するような内容のコメントはしないでください。前向きなコミュニケーションの場として成長していきたいと思っています。

Special Thanks

このWeb-Siteは以下の方ならびに団体のサポートを受けて運営しています。またこのWeb-Siteの発足に関して大きな刺激を与えてくれた福井規夫コーチにこの場を借りて謝辞を伝えるとともに本Web-Siteがより多くのテニス選手に広く伝わることを願っております。

サポーター:

福井規夫コーチ、田ノ上 克明さん、橋口裕和さん/毎日庭球日

Company Profile

Japan Tennislink is supported by:-

We are looking for any type of support to develop this site. If you are interested to support us, please feel free to contact to japantennislink@gmail.com.

本サイトをご支援いただける方からのサポートを募っております。動作解析やデータ分析、サイトの改善のためのアドバイスやサイト運営に関するサポート等、本サイトをサポートしていただける方からのご連絡をお待ちいたしております。お気軽にjapantennislink@gmail.comまでご連絡ください。

Blog – Skills of advanced tennis –

“If you want to play well, practice hard but it must follow scientific data”

There is no shortcut to improve your skills in tennis and it is achieved only by “hard practice based on scientific data”.

We will give you art of tennis-coaching based on scientific acknowledgement through this site.

“科学的データに基づいて行われることのないハードな練習では最高の結果は生まれない”

テニスの技術の上達に科学的なデータに基づいた練習以外の近道はありません。

私たちはこのサイトを通じて科学的な知識に基づいたテニスコーチングの真髄をみなさんにお伝えしていきます。

両手打ち?片手打ち? バックハンドストローク – Backhand Ground Strok –

テニスを始める方にバックハンドを教える際、あなたは両手打ちと片手打ちのどちらを教えるでしょうか?教える際にそれぞれの特徴を正確に伝えることはできているでしょうか? 一般的な指導でありがちなのはとりあえず両手打ちから始めて …

目標設定について – Appropriate goal setting is the first step for the success –

今回は前々回の記事に続いてコーチングについて書きたいと思います。 私が2000年頃にフロリダのIMGアカデミーで勉強をしたときに、5歳~10歳くらいの女子選手に片手打ちのバックハンド指導していて衝撃を受けました。そしてそ …

ラケットの基本性能について - How to choose suitable tennis racket –

パワーについての記事に関してラケットに関するコメントをいただいたりお会いしたコーチの方々にも質問を受けたため今回はラケットの基本性能に関して記事にしてみます。多くの方で議論できればいいなと思っています。 ラケットを選んだ …

Contact

Japan TennisLink

E-mail : japantennislink@gmail.com

Web-site : http://ss633682.stars.ne.jp/


Profile:
Japan TennisLink is organized several members / parties who wish to contribute to development of scientific knowledge in tennis . Members are made up of Ph.D., masters, professional coaches, kinetic analyst etc..
Area of study by TennisLink: Tennis coaching / Kinetic analyst / Training / Free Collective Intelligence / Biomechanics in tennis / Neuromuscular control in sports etc..

Japan Tennislinkは、テニスの発展に貢献したいという気持ちを持つメンバーと団体によって構成されています。科学的背景に基づく知識をベースにしたテニスへの取り組みを発信したいという方の参加を歓迎しています。

なお、本web-siteのすべての記事はスポーツまたはスポーツにかかわる修士または修士相当以上の業績/科学的知識のある者、テニスアカデミー等への修学経験を持つ者が執筆・監修しています。

Twitterではアカデミックな情報だけではなく、カジュアルに試合の感想やオッズ分析などをつぶやいています。@JTL_Japan